-->
ブランド名: DNS for Muscle Protein Whey 100 (プロテインホエイ100) 内容量: 3150g 原材料: プレミアムチョコレート ホエイたんぱく(乳成分を含む)、ココアパウダー、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) リッチバニラ ホエイたんぱく(乳成分を含む)、デキストリン、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) いちごミルク ホエイたんぱく(乳成分を含む)、イチゴパウダー、食塩/香料、クエン酸、乳化剤(大豆由来)、着色料(ベニコウジ)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) バナナオレ ホエイたんぱく(乳成分を含む)、バナナパウダー、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、着色料(クチナシ)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) カフェオレ ホエイたんぱく(乳成分を含む)、インスタントコーヒー、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) トロピカルマンゴー ホエイたんぱく(乳成分を含む)、マンゴーパウダー、食塩/クエン酸、香料、乳化剤(大豆由来)、着色料(アナトー、クチナシ)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) 抹茶 ホエイたんぱく(乳成分を含む)、緑茶、抹茶、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、着色料(紅花黄、クチナシ) レモン ホエイたんぱく(乳成分を含む)、食塩、レモン果汁パウダー/クエン酸、香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK、ネオテーム)、安定剤(大豆多糖類) ※在庫状況はリアルタイム表示でないため、注文をお受けしても実際の在庫が売り切れている場合がありますあらかじめご了承下さい。
------------------------------------- 【表示について】 ×: 売り切れました。
次回入荷日をお知らせいたしますのでお問い合せください。
【発送について】 ・ご注文後、メーカーに発注するため、お客様への発送にお時間をいただく場合がございます。
ご了承くださいませ。
------------------------------------- ※電話:0798-63-5414(平日/月〜金 AM10:00〜PM5:00) ※E-Mail:powerstep.r@pttcorp.com(終日お受付け可)若いアスリート向け、大量摂取型プロテイン プロテインホエイ100 (3150g)カフェオレ ・「アスリートの米」プロテインホエイ100 ・身体のサイズ=ホエイ100の摂取量 ・味・溶けの追求 ・経済的 ・おいしい8種類の味から選べる!! ●効果的なからだ作りに! ! 鍛えたら、飲め ホエイ100とは 「どうせ飲むなら美味しいプロテインの方がいい。
」 ほとんどのプロテインユーザーが持つであろうこの思いに応えるために作られたのが「プロテインホエイ100」だ。
ホエイたんぱく質は1杯で24gと高い基礎的機能を抑えつつ、いわゆる「プロテインぽい」味からの脱却を目指し、味づくりのプロの協力を仰いで開発を進めた。
20年前からアスリート・トレーニーの悩みの種であった「プロテイン摂取という苦痛」を取り除いてきたDNSが、その美味しさを更にレベルアップしたということに他ならない。
「もっと多くの人が、躊躇なくプロテインを飲み、たんぱく質摂取量を確保し、より良い自分を手に入れて欲しい。
」そうしたDNSの想いを現実のものとするプロテインだと言える。
基礎的機能 「プロテインは何故飲むのか?」 本質的な答えは単純。
「たんぱく質を摂るため」だろう。
ではプロテインを摂る上で、抑えるべきポイントは何か?答えは「種類と量」。
いかに体内で使えるたんぱく質を増やすか、という観点で考えると、体内でうまく使われる種類のたんぱく質を、必要な量摂るということに尽きる。
「プロテイン ホエイ100」は読んで字のごとく、たんぱく源として使用しているのは体内での利用効率が良いホエイたんぱくが100%。
さらには1杯で24gという量にも意味があり、トレーニング後に必要なたんぱく質量として体重1kgあたり0.25~0.5gを踏まえた量となっている。
いくらプロテインを飲んでも、体内での利用効率が悪かったり、絶対量が少なければあまり意味のないこととなってしまう。
そんな懸念を払しょくしてくれるのがホエイ100だ。
安心のプロテイン 「プロテインは色んなメーカーがあって、どれを選べばいいか分からない」 そう思う人も多いだろう。
聞いた事もないメーカーの商品が、異様に安く売られていると「大丈夫かな?」と心配になる人もいるかもしれない。
確かにプロテインは口に入れる物だから、安心できる商品を飲みたいものだ。
幸いにもDNSの20年に渡り様々なトップアスリートが飲んできた実績を見てもらえれば安心してもらえるだろう。
でもそれだけではない。
今プロテインに必要とされるのは、「アンチドーピング認証」と言える。
「ドーピング?俺は大会に出る訳じゃないし、関係ない」と思う人もいるかもしれない。
しかし、ドーピングは身体に害があるために禁止されているという側面もある。
つまりドーピング検査を受ける受けないに関わらず、「身体に害がない」と安心して飲めるのが「アンチドーピング認証」を受けた商品と言うこと。
プロテインにドーピング成分を意図的に入れるのはもってのほかだが、製造時に誤って混入するという事故もありえる。
そうした事故も起きないよう考えられたインフォームドチョイスという認証を受けているホエイ100なら安心して飲んでもらえる。
飲みやすさ 機能、安心を抑えたホエイ100の特徴は、飲みやすさにもある。
美味しいという事は既に述べた通りだが、溶け、泡立ち、といった飲みやすさに影響する要素にも気を配っている。
「飲んでたら塊が残ってた・・・」「泡が立ちすぎで、なかなかプロテインにたどり着かない・・・」そんな経験をした人は多いだろう。
そうしたちょっとしたストレスも無く飲んでもらえるのがホエイ100なのだ。
このように、様々な側面より、ホエイ100は多くのプロテインユーザーに満足してもらえるハズだ。
是非うまく活用して、より良い自分を手に入れてもらいたい。
水でおいしい DNSプロテインの大きな特徴が、水でおいしく飲めること。
牛乳や豆乳に溶かす必要がないので、よけいな脂肪や炭水化物を摂取してしまうことはない。
水さえあればどこでも飲めるので、トレーニング前後のベストタイミングを逃すこともない。
もちろん水には溶けやすく、泡立ちも抑えられているので、ストレスなく最後まで飲める。
こんな人におすすめ! ●毎日練習している部活生 ●ジムでトレーニングしている人 ●食事の栄養バランスが偏りがちな人 ●シェイプアップしたい人
レビュー件数 | 0 |
---|---|
レビュー平均 | 0 |
ショップ | パワーステップウェブショップ |
税込価格 | 13,608円 |